フリーランスプログラマになってから大きく感じるのは自分の名前を使って営業をかけ、仕事をし、評価を得るということでしょう。会社の中の誰かではなく、自分自身の名前で仕事ができるというのは、技術者として魅力を感じることでしょうし、さらに規模が大きくなった時のことを考えると少しの苦難も乗り越えられるモチベーションにもつながります。
システム開発案件に会社員プログラマとして参加し、すばらしい成果をあげたとしましょう。その成果に対してクライアントが高く評価したとします。しかし、その評価は、あなた自身ではなく、あなたが勤務する会社の技術力としての評価となります。あの会社の技術力はすばらしいね、という評価になります。もちろん開発はチームワークですので、あなたひとりだけの成果ではないのですが、圧倒的にあなたのスキルでその案件を支えていたとしたら、どうでしょう? そのクライアントは、おそらくまたあなたの会社に仕事を依頼するでしょう。あなたではなく、あなたの会社に依頼するのです。 会社員プログラマの技術力は、会社の技術力として評価されるのです。
あなたが今、会社員として大きな案件に関わっているとします。しかしそれは、あなたの実力で勝ち取った案件ではありません。あなたの会社のネームバリュー、会社の実績、会社の営業力で勝ち取った案件です。その会社の実績や信頼は、あなたではなく先輩たちの技術力で積み上げた実績です。あなたは今たまたま、その会社に勤めているプログラマだから、その案件に関わっているだけです。その案件のクライアントは、あなたがいるからあなたの会社に発注したわけではありません。
上記までを読んで、モヤっとした嫌な気分になった人もいるのではないでしょうか。フリーランスプログラマは、仕事を取るのも自分自身、その成果に対するクライアントの評価も全て自分自身です。良い評価も、悪い評価も、全てあなた一人のものになります。
あなたの技術力に期待し、あなた自身に発注します。その成果に満足すれば、次もあなたという個人に仕事を依頼してくれるでしょう。逆に言えば、あなたの成果に不満があれば、二度と仕事はもらえないかもしれません。自分の名前で仕事を取るという満足感は、会社員プログラマでは到底得ることのできないものです。
フリーランスプログラマとして活躍するために必要不可欠な資質が、「能動的に働けること」です。会社員であれば、指示されたことだけをこなしていても給料はもらえますが、それではフリーランスプログラマとして生きることはできません。フリーランスとしての一歩を踏み出すことすらできないでしょう。 続きを見る
「自分で仕事を選ぶ」というのは、フリーランスプログラマだからこそできること。会社の指示に従って会社から与えられた役割をこなさなければならない会社員は、自分で仕事を選ぶことはできません。自分で仕事を選べるということの魅力について考えてみましょう。 続きを見る
フリーランスプログラマになれば、何もかも全てが自分次第です。仕事の種類も、仕事の量も、働く時間も、何もかも自分で決めることができます。いくら稼ぐのか、収入・利益の裁量も全て自分次第。仕入が発生しないプログラマにとって、その利益は無限大です。 続きを見る
会社員という立場で働くプログラマは、自分の意思で仕事を選ぶことはまずできません。社内に複数あるプロジェクトの中でも、希望するプロジェクトに参加できるかどうかは、タイミングや運次第というのが現実でしょう。場合によっては、プログラマですらなくなる場合もあります。 続きを見る
フリーランスプログラマとして生きるためには、プログラマとしてのスキルはもちろんのこと、フリーランスとしてのスキルも必要不可欠です。フリーランスとしてのスキルとは一体何でしょうか。フリーランスとして働くために最低限持つべき知識を紹介します。 続きを見る
フリーランスプログラマとして働くと、会社勤めの頃より自分のやりたいことを自分のやりたいようにできるかもしれません。人間関係などのストレスも減り、体調を気遣いながら働けるので、おのずと作業効率があがるでしょう。 続きを見る